SSブログ

「自殺願望」で片付けるには重すぎる [事故]

スポンサードリンク






アンドレアス.jpg


ドイツのLCC(格安航空会社)ジャーマンウイングス
のエアバスA320が3月24日に墜落し、日本人2人

を含む乗客乗員150人全員が死亡した。同機のアンドレアス・ルビッツ
副操縦士(27歳)が故意に飛行機を墜落させた可能性が高いとみられている。

〈ビルド紙が報じたボイスレコーダーの記録によると、
機長が24日朝の離陸20分後に「離陸前にトイレに行く時間がなかった」

と話し、副操縦士が「いつでも代わります」と答えた。
24日午前10時27分、機体が最高高度に達し、

機長が副操縦士に着陸の準備を命じた。その2分後、
副操縦士から「代わりますよ」と促され、

機長は操縦室を離れたという。/(中略)
閉め出されたと気づいた機長が「頼むからドアを開けてくれ!」

と叫んだ。


LCC機内.jpg



同時にドアを蹴ったり、体当たりしたりした様子がうかがえる。

背後には乗客の悲鳴らしき声も聞こえるという。/どう10時35分、
何かでドアを激しく叩く金属音が響いた。

機内に設置されている非常用のおのを使ったとみられる。
この時点で高度7千メートル。

約90秒後、警告音が機内に鳴った。「このクソドアを開けろ!」。
機長は再び副操縦士に怒鳴った。/それでも、副操縦士は

無言のままだった。同10時40分、
「機体の右翼が山肌にぶつかった」(関係者)とみられる衝撃音が響いた。

再び乗客の叫び声が聞こえ、最後の記録となった〉
(3月30日、朝日新聞デジタル)


(前半)--------------------------------------------------------------------------↑↑


スポンサードリンク







(後半)--------------------------------------------------------------------------↓↓


ルビッツ副操縦士がうつ病の治療を受けており、自殺願望が強かった
という報道がなされているが、今ひとつ説得力がない。

自殺とは基本的に一人でするもので、149人の無辜の人々を
巻き込むことは考えがたい。

本件は大量殺人事件と捉えるべきだ。何らかの破壊衝動が
ないと、このような事件は起きない。

4月2日のドイツ検察当局の発表によると、副操縦士は
自殺方法や操縦室のドアの安全対策について

インターネットで検索して調べていたということだ。

 本件に関しては、責任追及よりも真相究明を優先させるべきだと思う。
LCCは、新自由主義的な競争の中で生まれた。

操縦士の賃金も、極力低く抑えようとする。
そうなると、多少問題のある人材であっても、

勤務につけざるを得なくなる。
性格的に少し変わっているのか、それとも精神疾患であるかの判断は

素人にはできない。有能な精神科医と臨床心理士が、
操縦士と定期的に面談をすれば、事前に異常を察知することができる。

しかしそれにはかなりコストがかかる。合理化、効率化を
徹底的に要求するLCCの場合、このような

経費を捻出することができないのであろう。

 たとえコストがかかろうと、操縦士のメンタルケアをきちんと行い、
精神疾患にかかっても直ちに生活不安が生じない

ような仕組みを作る必要がある。ドイツの航空業界の
労働組合は強力なはずだ。

労働組合がジャーマンウイングスと親会社のルフトハンザに対して、
今回の事件が発生した構造的要因の解明を求め、

労働条件を改善させることで、結果としてLCCの安全性が
高まると思う。

スポンサードリンク





毎月9万円の安定収入!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LCCは本当に危険なのか? [事故]


スポンサードリンク









ジャーマンウィング社.jpg


三月二十四日、独LCCジャーマンウィング社
の航空機が、フランス南部のアルプス山麓に墜落。


ジャーマンウィング社2.png
墜落現場



乗客乗員合わせて全百五十名の命が失われた。
墜落の原因は、重度の精神疾患を患う

副操縦士による意図的な急降下。
「飛行機を破壊する意図があった」(仏検察当局)

と見られているが、このような操縦士になぜ
フライトがまかされていたのか。

「ジャーマンウィング社では精神面のチェックは
採用時のみで、採用後は通常の健康診断しかなかった。

副操縦士は通院していて、事故当日も
『就労不可』の診断書をもらっていたのに、会社には

報告していませんでした」(大手新聞社)

そこで改めて問題視されているのが、冒頭で杉江氏が
指摘したLCCの労働環境なのだ。

 近年、日本でも急拡大しているLCC。
「LCC元年」といわれた二〇一二年に三社が

相次ぎ就航を開始し、現在ピーチ・アビエーション、
ジェットスター・ジャパン、バニラ・エア

春秋航空日本の四社が営業している。
今年五月には、楽天、ノエビア、アルペンなど

他業種からの出資で話題を集める、新エアアジア・ジャパンが
就航する予定だ。

LCCと、90年代にできたスカイマークやエア・ドゥなどの
低運賃路線の航空会社との違いは、そのビジネスモデルにある。

 航空アナリストの杉浦一機氏が解説する。

「LCCのポイントは合理化です。よく知られているのは
機内食や荷物の預かりを有料オプションとしていることですが

他にも、航空機を一種類にして操縦士の訓練や
整備士のコストを下げたり、一日の便数を最大限まで

増やすなど、生産性を上げる工夫をしている。
『安かろう悪かろう』ではなく、従来の航空会社のムダを

省いて低価格を実現するビジネスモデルです。

 ただ、操縦士にも整備士にも余剰人員が少ないので、
想定外のトラブルに弱く、欠航や延滞が多く

なってしまうのです。空港到着後に欠航を知らされ
代替え便もないといった利用者のリスクはあるので

大事な商談の際などには避けたほうがいいでしょう」

 日本航空で長く機長を務めた前出の杉江氏は、LCC
の”ブラック企業化”を指摘する。

「LCCの操縦士の年収は、副操縦士で約六百万円からスタート
し、機長を含めても大手の約七~八割。

にも関わらず一日にこなすフライト回数は、大手の
一日二~三回に対し、四~五回になることもある。

離着陸の回数も増えますが、操縦士にとってはこれが
かなりの負担なのです。

 またフライト間に地上に滞留する便数時間も
大手の半分ほどの約二十五分がスタンダード。

しかも専門業者が清掃する大手と違い、LCCはCAが機内の
掃除を行うのですが、間に合わなければ外部点検を終えた

機長が手伝うこともある。乗客の乗降時間も考えると
休憩時間はほとんどないですから、疲労や

ストレスが溜まりやすいはずです。


(前半)---------------------------------------------------↑↑



スポンサードリンク








(後半)---------------------------------------------------↓↓



 こうした結果、LCCでは操縦士の定着率が低く、
異動や引き抜きが多いという問題もあります。

海外では、採用の翌日からフライトを担当させる
という話も聞く。

操縦士に十分な訓練をさせる時間を確保しにくいのです」


一方、世界的な操縦士不足という構造的問題もある。
杉江氏が続ける。

「操縦士の育成には時間がかかります。
ところが、それを越えるスピードで航空会社が

誕生しているのです。

 日本ではこれまで、JALやANAを定年退職した
操縦士が他社に再就職するという循環が

機能していました。
しかし彼らも年を取ってきた。国土交通省は

操縦士の定年を六十歳から六十二歳、六十四歳へと
引き上げてきましたが、さらに六十七歳まで引き上げる方針です。

でもこれ以上の引き上げは無理。

 今のところ、LCCは外国人を積極的に採用して対応しています」

LCC国内.jpg
LCC国内

 だが2012年の就航開始以来、LCCで最も、
深刻な安全トラブルは、外国人機長によって

引き起こされたものだ。昨年四月、
新石垣発那覇行きのピーチ・アビエーション機が

那覇空港に進入中に海面への異常接近を起こした。
警報装置が発動し、大惨事は免れたが、

管制官の指示が外国人機長にうまく伝わらなかったことが原因だった。

 国際線のチーフパーサーを務めたこともある
航空評論家の秀島一生氏は、規制緩和への不安を指摘する。

「LCCの参入にあわせるように、航空法の規制緩和が
進んでおり、以前は禁止されていた乗客の搭乗中の給油

が認められたり、飛行間の整備点検が不要になったりしています。
もともと日本の安全基準は非常に厳しい。

今は世界標準に近づけている段階なので引き続き
高いレベルですが、安全確保のハードルは

確実に下がっています」

 今回の事件で不安視されている操縦士のメンタルケアについては
日本は高レベルにあるという。

「日本では指定医による
『航空身体検査証明』の取得が義務付けられています。

有効期限は一年間。
六十歳以上の機長だと半年です。

この検査の中で医師による問診があり、
精神疾患があれば不適合になる。

一度発見されると完治するまで厳しく管理されます。
他に、各航空会社で行う健康検査もある。

そもそも長期にわたる採用試験の段階で
少しでもおかしい人は弾かれます」(航空会社関係者)

 最後に、LCC選びで危険を未然に防ぐ方法は
あるのだろうか。

「国土交通省のHPの『航空輸送の安全にかかわる情報』
欄には、操縦士の訓練不足や整備の手抜きなどについて

の行政指導や注意が一覧になっています。
これを参考にするとよいでしょう」(前出・杉江氏)



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本の地下は穴だらけ!? [事故]

スポンサードリンク











ちびっこ広場.png


あわやの大惨事である。愛知・春日井市
の「ちびっこ広場」に出現した直径5メートル
深さ2メートルの穴。

15日朝、近隣住民からの通報により、
立ち入り禁止となった。

幸いけが人はいなかったが、
同市内では01年~11年までに9箇所で
陥没が起きている。

「市内では明治30年代から昭和30年代末にかけ
亜炭の採掘が行われていました。

埋め戻されていない廃坑も多く残っており
、陥没は陥没はそのような場所で起きているものと思われます」
(春日井市役所)

亜炭とは石炭の一種。市は陥没の度に
土を流し込むなどの対処をしてきたというが、

元々、どんな穴が掘られていたのかは
わからないという。

陥没.png

10年には、岐阜 御嵩町でも3000平方メートル
に及ぶ陥没が亜炭の採掘場だった場所で起きた。

地下洞窟の調査に関わる技術協会の小松理事
がはなす。


(前半)-----------------------------------------------------↑↑



スポンサードリンク














(後半)-------------------------------------------------------------↓↓


「亜炭はほかにも宮城、福島、岩手、山形、三重
などで採掘されていましたが、

春日井市と同様に当時の詳しい
記録が残っていないところが多いです」

陥没3.jpg

亜炭の採掘場跡地のほか
地下採石場、防空壕、貯水槽があった場所でも
地面陥没はたびたび発生している。

予期できない、”落とし穴”の恐怖はまだまだ潜んでいる。



公園は30年前に造られた。
「遊具の点検は年に一度行っていますが
地質の調査はしたことがありませんでした。
(春日井市役所)



スポンサードリンク





タグ:亜炭 採掘
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ドイツ墜落機、ブラックボックスから何かが? [事故]

スポンサードリンク










ジャーマンウィングス2.jpg

格安航空部門 、ジャーマンウィングスの旅客機が
24日フランスアルプスの山岳地帯に墜落した事故で

パイロットの一人が操縦室を出たあと、墜落前に何らかの原因で
戻れなくなった可能性があることがわかったといいます。

米ニューヨークタイムズ紙が事故機から回収された
ボイスレコーダーの調査担当者の話として報じたらしい。

この担当者は「操縦室の外にいた男性が最初、
ドアを軽く叩く音がした。その後、男性は強くノックしたが

応答は一度もなかった」と話したらしい。
「その男性がドアを壊そうとした音も聞こえた」といった。

同機には日本人2人も搭乗していた。60代男性の永田敏さん
と40代の男性の佐藤淳一さんとNHKが発表した。

乗客144人、乗員6人を乗せ、バルセロナから
デュッセルドルフに向かっていた。

(前半)-----------------------------------------------------↑↑



スポンサードリンク









(後半)---------------------------------------------------------↓↓


フランス警察は、生存者はいないと説明していて、
墜落現場は急峻な山岳地帯で、遺体収容にも数日がかかる見込み
だといいます。

現場上空をヘリコプターで飛んだ捜査関係者の
1人はロイターのの取材に、機体が散乱し、損傷を免れた

翼や胴体部分は皆無だったと語った。

ジャーマンウィングス.png

フランス国内の大型旅客機事故としては約15年前に
パリ郊外で起きたコンコルド事故以来となったという。

事故機は巡航高度に到達して1分後に降下を開始、
8分間にわたって高度を下げ続けた。

同社幹部は記者会見でルフトハンザが前日23日
事故機の通常保守点検を行ったことを明らかにした。

フランス民間航空総局(DGAC)報道官は、
事故機から遭難信号の発信は無かったと説明したらしい。



スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。