SSブログ

シャープ絶望の中、もう「すっからかん」 [企業]

スポンサードリンク









「一時期は亀山モデルともてはやされ、
シャープの象徴とされた液晶パネル事業が、

価格競争で韓国や台湾のメーカーに太刀打ちできず、
大苦戦を強いられて久しい。今でこそ黒字が出ていますが、

今後も液晶工場を抱えて、継続的に研究開発や設備投資
をしていくのは難しいとの判断を下したのでしょう」
(神戸大学経済経営研究所リサーチフェロー・長田貴仁氏)


シャープ.png



 シャープが、主力の液晶事業を分社化する方向で
検討に入っている。

 同社は12年の経営危機の表面化以降、リストラを進めて
一旦は黒字化。ところがそれで慢心した。

15年3月期決算では2年ぶりの赤字転落となる見通しで、
その額は2000億円前後になりそうだ。

再びメガバンクに泣きついた。
「2度目となる追加融資ですから、メインバンクであるみずほ

コーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行は抜本的な経営再建案
を迫っています。シャープは不採算部門や資産を切り売りし

社員も3000人規模の追加リストラをする予定です。
(全国経済部デスク)

(前半)-------------------------------------------------------------↑↑


スポンサードリンク






(後半)-------------------------------------------------------------↓↓

そこで選んだのが、虎の子の液晶事業の分社化だった。
大荷物を下ろすことをようやく決断したわけだ。

分社化された液晶事業は、官民ファンド・産業革新機構に
出資を要請する。その先には、液晶パネルでシャープ

と消耗戦を繰り広げてきたジャパンディスプレイとの
統合も視野に入る。

 だが、プラズマディスプレイから撤退し,「BtoB」
分野や「スマートシティ」といった新ビジネスに


シャープ2.png


切り替えて立ち直りつつあるパナソニックと異なり、
シャープは主力事業を手放せば、「すっからかん」になる。

「液晶事業を分社化するのはいいが、では今後は何で食っていくのか。
そのビジョンが全く見えない。医療分野での新事業が

好調だと主張していますが、既に富士フィルムやパナソニック、
ソニーが参入していて、後発の印象は拭えない。

新機軸を打ち立てられなければ、さらに縮小していくことは
避けられません。(家電業界関係者)

絶望の先に希望はあるのか。シャープの正念場はまだまだ続きそうだ。



スポンサードリンク






毎月9万円の安定収入!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

サントリーVSアサヒ裁判勝つのはどっち? [企業]

スポンサードリンク









「ノンアルコールビール市場は今が旬 !
10年連続で売上が減少しているビール類とは対照的に

販売料が急増しています。
ウチの(サントリー)オールフリーも昨年
720万ケースを売りシェアトップを獲得しました。

だからこそ『ドライゼロ』で630万ケースを売った
アサヒビールは、今叩いておかないといけない。」
サントリーHD社員

サントリー.png

3月10日、ノンアルコールを巡り、サントリーHDと
アサヒビールとの間で前代未聞の裁判が始まった。

サントリーHDが、アサヒビールの「ドライゼロ」
に対し自社が持つノンアルコール飲料の
特許権を侵害したと提訴したことが発端。

しかしアサヒビールも反撃。
「あっちの言い分は、到底受け入れられない。
サントリーは糖質やエキスの分量などを
細かく定めた特許を盾にケチをつけてきた。
そもそも飲料の配合について特許を取ること
自体がおかしいでしょう。

うちとしては断固反論していきます。
(アサヒビール社員)


アサヒビール.jpg
アサヒビール本社




(前半)-----------------------------------------------↑↑



スポンサードリンク









(後半)-------------------------------------------------↓↓

この訴訟ではノンアルコールビールを軸に
両者の思惑が交差している。

「酒税が課されないノンアルコールビールはメーカーにとって
『おいしい』商品。

消費者のアルコール離れが進む中で、今後
主力商品となるだけにライバルの動向に敏感になっているのです。

さらに今回の騒動にはサントリーHDの新浪剛史社長の
狙いも隠されているという。

「新浪さんは昨年10月の社長就任以来、
社内外に対しサントリーの新たな顔として
アピールする機会を狙っていた。

この裁判を起こすことで存在感を示せるし
ノンアルコールのPRにもなると踏んだのでしょう。
(全国紙経済部デスク)

今後の裁判について
知財問題に詳しい本杉明義弁護士はこう見る。

「この裁判は特許権の問題以前に
競合他社を牽制するというビジネス上の
思惑があります。

それゆえ判決までいかずにどこかの時点での
和解もありうるかもしれません。」



さて結末はどうなるか?


スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ユニクロ ブラック企業 理由!? [企業]

ユニクロがブラック企業と言われる理由!?
この話は業界関係者からも指摘がある問題です。

その一つに社員の離職率が「3年で5割5年で8割超」
というデータからも推察できる。」

ユニクロがブラック企業と言われる理由の一つ。
ユニクロを展開するグループの会長兼社長の

柳井正氏の資産約4274億円で世界長者番付41位
という富豪ぶりだ。


ユニクロ.png

ソフトバンクの孫正義氏が75位であることを考えて
見てもものすごい稼いでいるということ。

その裏には過酷なユニクロの現場で働く社員の
劣悪な労働環境にあるとも言われている。

やはり
ユニクロ がブラック企業と言われる 理由としてあげられるのは
社員の離職率が「3年で5割5年で8割超」もいるということ。

入社から僅かな期間で店長に抜擢されるが
社内規程で管理職の残業代はサービス残業とするということです。


ユニクロ2.jpg


労働時間が月300時間を超えても会社側は黙認していると
いう事実が明らかになったから。

これらを暴露した「週刊文春」「文芸春秋」がユニクロ側から
訴訟を起こされたが最終的にユニクロ側の完全敗訴となった。

こうしたわけで国からは「ブラック企業認定」されてしまった。
ネット上では柳井氏の資産獲得に関して批判が相次いでいる。

「社員から吸い上げたカネを貯め込んでるのか」とか
「こき使ってる社員に少しでも還元してやれよ」とかいうもの。
まだたくさんあるが。

ユニクロがブラック企業だと言われる理由の一つに柳井氏の
認識不足があるようで全然意に介していない様子。

ユニクロは間違いなくブラック企業だ。ものすごい額を
溜め込んでいるのに月300時間を越える労働時間に
苦しめられている社員はどうなるのか。

何十億というくらいならまだいいとしても
約2兆4270億円である。

劣悪な労働環境に泣いている社員を見捨てるのだろうか。
私は昔からユニクロで服を買ったことはありません。

実は安いと感じたことがなかったのです。
店内に入るとなにか「ハメられている」よいう雰囲気が嫌でした。
なんとなく感じるのです。


さらに言えば賃金の安い国へ仕事を発注するということは
日本国内の就職率を下げてしまっていて
将来的に日本はみんな貧乏になっていくと思ったからです。

ユニクロはその走りです。

ユニクロがブラック企業だという理由になるかどうかは
わかりませんが柳井氏の資産が2兆数千万円ということは

明らかにその影で泣いている人が居ると思ったからです。
正直言うとソフトバンクを立ち上げた孫正義氏も

もう少し利用者のことを考えて欲しいという思いがあります。
携帯を持つのに月一万円もかかってしまう
そういうものを提供してきたのが好きになれません。

私もお金は大好きですが社員を酷使する柳井氏には
同調できるものは感じません。

スポンサードリンク






スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。